宮本大人氏による論文「「漫画」の起源 不純な領域としての成立 補訂版」を資料室に掲載しました。2001年に発表された後、2002年に補訂されたものです。(補訂版としては今回が初公開。詳しくは本文の注を参照) →資料室
アイケ・エクスナ氏の論考「日本現代マンガの百年前の起源: 輸入・翻訳から国産へ」を掲載し、あわせて関連記事2本を公開しました。 →渡来文化としてのマンガ
岩下朋世氏による、『「ストーリー漫画の父」テプフェール』(森田直子)の書評など、テプフェール関連の記事4本を公開しました。 →テプフェール特集
資料室に「明治ポンチ本」の研究資料を掲載しました。詳細については→【資料室】「明治ポンチ本」の研究資料についてをご覧下さい。
研究会「明治ポンチ本を読む」のお知らせを掲載しました。→【研究会のお知らせ】 2018.10.6「明治ポンチ本を読む」
今年出版された小野耕世氏の著書『長編マンガの先駆者たち――田河水泡から手塚治虫まで』の書評を公開しました。→【書評】小野耕世『長編マンガの先駆者たち』(佐々木果)
テプフェール入門の研究会「180年前のマンガを読む――「ストーリーマンガの父」テプフェール入門」のお知らせを掲載しました。→【研究会のお知らせ】 2017.2.27「180年前のマンガを読む――「ストーリーマンガの父」テ...Read more
ロドルフ・テプフェールの代表作のひとつ「M.ヴィユ・ボワ」(1839年版、日本語訳付)PDFを公開しました。 →資料室
ロドルフ・テプフェール「クレパンさん」日本語版が刊行されました。 →【出版情報】テプフェール「クレパンさん」日本語版
新美ぬゑ氏の論考「宍戸左行の帰国時期に関する新資料について」を公開しました。「スピード太郎」で知られる宍戸左行の漫画家デビューの時期や経緯が、初めて資料で確認されました。→【論考】宍戸左行の帰国時期に関する新資料について...Read more
三浦知志氏の論考「19世紀アメリカのマンガ史概略 ――論考「コミック・ストリップの起源」を参考に」を公開しました。日本ではまったくと言っていいほど知られていない、19世紀アメリカのコミック・ストリップの歴史の紹介です。「...Read more
アイケ・エクスナ講演会「アメリカ新聞連載マンガの戦前和訳と日本現代ストーリーマンガの起源」のお知らせを掲載しました。→【講演会のお知らせ】 2016.8.24「アメリカ新聞連載マンガの戦前和訳と日本現代ストーリーマンガの...Read more