M studies について

ここはマンガ研究のためのサイトです。マンガ研究に関する資料や情報を掲載し、多少なりとも役に立てるよう、ゆったりとしたペースではあっても、着実に活動を続けていきたいと考えています。
名称が Manga studies ではなく、M studies となっているのには、理由があります。詳しくは野田謙介氏の「とあるMの定義と起源」(「ユリイカ」2013年3月臨時増刊号・総特集=世界マンガ大系に掲載)をご参照いただけたらと思いますが、そもそもマンガ(または漫画、またはまんが、または劇画、またはコミック、またはカートゥーン、または・・・)という言葉が何を指し示すかは、研究を始めようとする者が最初に出会う大きな疑問のひとつでしょう。時代や地域、文化、世代、育った環境などが異なると、マンガという語でイメージされるものは人により大きく異なるはずです。本気で考えれば考えるほど、それが何であるかはわからなくなります。
そんな、よくわからないものを研究しているのだ、という意識を常に失わないためにも、 ここではひとまず研究対象を「M」と名づけて、できるだけ広い視野で活動を進めていきたいと考えています。(佐々木果)