【コラム】「「ストーリー漫画の父」テプフェール」刊行に寄せて
「ストーリー」と「漫画」が出会う時 ■ 歴史的に見ると、「漫画」は元々「ストーリー」のメディアではなかった。まずは、そう考えてみることにしよう。 そうだとするならば、いつ、どこで、どのようにして「漫画」は「ストーリー」の…
Read more
マンガ研究フォーラム:Forum of Comics Studies
「ストーリー」と「漫画」が出会う時 ■ 歴史的に見ると、「漫画」は元々「ストーリー」のメディアではなかった。まずは、そう考えてみることにしよう。 そうだとするならば、いつ、どこで、どのようにして「漫画」は「ストーリー」の…
Read more
ロドルフ・テプフェールの著作について解説する資料「テプフェール・ブックガイド」を、資料室に登録しました。 →テプフェール・ブックガイド(PDF/B5判) →資料室 以下に序文を紹介します。 ストーリーまんが史におけるテプ…
Read more
資料室に「明治ポンチ本」関連の研究資料3点を登録しました (1)明治ポンチ本関連・収蔵状況調査リスト(野田謙介)PDF形式 (2)明治ポンチ本刊行年表(新美ぬゑ)PDF形式 (3)明治ポンチ本関連年表(新美ぬゑ)PDF形…
Read more
日本の「マンガ単行本」の歴史はここから始まる!? マンガ研究フォーラム「明治ポンチ本を読む」が2018年10月6日に開催されます 明治半ば以降、日本では「ポンチ」という名のつけられた本が出版されるようになりました。特に明…
Read more
今年出版された小野耕世氏の著書『長編マンガの先駆者たち――田河水泡から手塚治虫まで』の書評を公開しました。→【書評】小野耕世『長編マンガの先駆者たち』(佐々木果)
『長編マンガの先駆者たち――田河水泡から手塚治虫まで』小野耕世・著(岩波書店) 「マンガ」の歴史をどうとらえるか 日本に「マンガ」は、いつからあるのか? どのように始まったのか? この疑問に直接答えてくれる本は、今のとこ…
Read more